エレクトーン 【エレクトーン】より魅せる編曲のヒント・アイデア エレクトーン講師の武井悟です。数回にわたってエレクトーンのアレンジって難しくないよ!やってみようよ!という記事を書いていますが、やってみたもののいまいちかっこよくならなくてやめてしまった、という方もいるかもしれません。この記事では単純で映え... 2023.03.21 エレクトーンエレクトーン編曲
DTM Studio Oneの見た目、スキン関係の設定まとめ エレクトーン・DTM講師の武井悟です。様々な機能がコンパクトにまとまっていて扱いやすいStudio Oneですが、あらゆるツールや設定が四隅に収納されていて、どこになにがあるかを覚えるのにはちょっと時間がかかるのが難点です。見た目の設定も同... 2023.03.17 DTM
エレクトーン エレクトーンアレンジはこうやって進める! エレクトーン講師の武井悟です。先日みんなもエレクトーン編曲しよう!という記事を書きました。今回は実際に「この曲を弾こう!」と考えてから実際に演奏できるようになるまでにどんな作業しているのか、その一連の流れを紹介したいと思います。編曲は「作譜... 2023.03.15 エレクトーンエレクトーン編曲
DTM DTM初心者に伝えたい。ストレスをためない操作の「構え」 エレクトーン・DTM講師の武井悟です。DTMをはじめたての人はもちろんそうでない人も、「いかに操作のわずらわしさ、ストレスをなくすか」がいいアウトプットのカギになります。なんかめんどくさいなぁ…とだんだんDAWを開かなくなってしまうのが一番... 2023.03.05 DTM
エレクトーン 詳細解説「ボイスエディット」第6回~周期的な変化を与えるLFO~ エレクトーン講師の武井悟です。「詳細解説『ボイスエディット』」、今回はレイヤー画面の3ページ目の説明。いよいよ最後の機能説明です。とはいえ、ボイスエディットの重要機能はレイヤーの1,2ページ目に凝縮されており、このページを操作することはあま... 2023.03.01 エレクトーンボイスエディット